堺市堺区 天然石パワーストーン らぐなろっく の日記
-
雨ダス
2011.10.30
-
みなさ~~~~~~んこーーーーーんにーーーーち
WAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!
先日、愛車のMR2の後ろタイヤから異音がしてきて・・・ベアリング交換してきました
(;゜д゜)けっこうするんですね・・・痛い出費でした・・・・・・・・が
これで、安心して運転できます(*^-^*)ノ左リアだけでしたので・・・そのうち右側も
交換しないといけませんが、それは又異音したときに交換するさぁ~
んで今日は
朝から、お店の中を模様替えしてましたぁ~・・・さっき、なんとか形になりましたが
お掃除が・・・(;゜д゜)
ゆっくり後でしましょうかねぇ~
さてさて、本日は石のご紹介を・・・
////////////////////////////////////////////////////////////
本日はアクアマリンのご紹介です・・・
アクアマリン「緑柱石・藍柱石・藍石」
〇色:海水青色・無色
〇産地:ブラジル・パキスタン・マダガスカル・インド・ナミビア・ロシア・スリランカ・
ナイジェリア・アフガニスタン・アメリカ・アイルランド等
〇結晶系:六方晶系
〇成分:Al2Be3[Si6O18]
〇硬度:7,5~8
若さとパワーを与える不老不死の石
{石の特徴}
3月の誕生石で知られている、海のような透明感のある青い石。
ラテン語の「aqua(水)」と「marine(海)」が語源で、海の青さを示します
おだやかな海の色や海の精の力のイメージから、縁起をかついで船乗りたちの航海上の
安全を守る守護石として用いられていました。
原石は緑がかっていますが、多くは加熱処理されて、緑色が取り除かれています。
水色・濃青色・濁った白色などのバリエーションがあり
中でも水色の曇りガラスのような色の石は「ミルキーアクア」とよばれています。
鉱物学上ではベリル(緑柱石)という鉱物に分類され、エメラルドと同じ種類の石です
微量な元素の混入により様々な色に変化し、濃い緑色をエメラルド
淡い青色をアクアマリンと呼びます
{石の持つパワー}
幸せ、永遠の若さ、富、喜び、勇気を象徴する石です。海のパワーを持つと言われる
この石は、水の中に身をゆだねているような清らかな気持ちにさせてくれます。
人に対する優しい気持ちを導き、柔軟な心で自分自身や他人を愛し
受け入れられるように働きかけます。
幸せな恋愛や結婚をもたらすほか、コミュニケーション能力を高める効果もあり
自分の意志を正しく伝えるときにも有効。
心を静めることで不要なものを取り除いて、心身に本来の美しさと正しさを取り戻します
暗い照明で輝きを増すことから「夜の宝石の女王」と呼ばれており、ネガティブな気持ち
になったり困難に陥ったりしたときに希望を示してくれる石でもあります
旅行に携帯すると、不慮の事故から身を守ってくれると言われています
////////////////////////////////////////////////////////////
て・・・・かんじです(*^^)v
アクアマリン・・・綺麗です(*´Д`*)ノ
本日も、皆様にとってよい一日になりますよう
全ての良きことが雪崩のようにおきます(●^o^●)ノシ
